楽しい手芸の部屋
PART2
昨年から又手芸を開始しました。これから色々製作しどんどんアップしていく予定です。
あみぐるみ(コスミック出版 かわいいあみぐるみ&ボンボンマスコットで製作) |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
コウサちゃん | クマのおもちゃ | コロコロカエル | よちよちペンギン | |
平成19.10.11 | 平成19.10.13 | 平成19.10.17 | 平成20.2.2 | |
昔の残り毛糸を使用 (中細や極細は2本取りで) 白の毛糸のみ購入 実家の母にプレゼントする。 |
頭にプラ鈴、胴には吹き笛が入っている。(赤ちゃんのガラガラ) | 最近は、本物のカエルも殆どみかけなくなった。 笑顔にするのに目の部分と 赤のアウトラインステッチに気を配った。 |
他の物を製作したので、あみぐるみは、久し振りに行う 毛糸の材料が違うので大きさが異なった。「ペンギンの姉弟」というところ。 |
|
ニット小物 | その他 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
カラフルニットの巾着 | お花畑の携帯ケース | シャンテープで作った籠 | 布草履 | |
平成19.10.18 | 平成19.11.14 | 平成19.12.3 | 平成20.4.1 | |
「日本ヴォーグ社出版のかんたんかわいいニット小物」 を参考にしました。 長編み、細編み、交差編み |
「手づくりタウン」のHPで見つけ製作、お花は「オオムラ」HPの巻きバラ・コサージュを参考にしました。 | あるイベントの手作りコーナで教えて頂く。 シャンテープ=PPバンド? |
キルトの会で教えて頂く (私の寝巻きをひも状に裁った) |
|
ビーズ小物 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ビーズの草履ストラップ | ビーズの人形ストラップ | ビーズのバッグストラップ | ![]() |
|
平成20.5.16 | 平成20.6.28 | 平成20.10.3 | 平成21.5.19 | |
キルトの会で、ビーズの草履を教えて頂く。プレゼントに最適でいくつか作る | これもキルトの会で、ビーズの人形を作る。お気に入りでよく作りプレゼントしている | キルトのメンバーさんがレシピを下さり、指導のもと出来上がりました | 頂いたレシピで、自分で作ってみた。失敗もあったが、なんとか完成 | |
キルト小物 | 作品展 | |||
![]() |
||||
ポーチ | 鋏入れ | SYYGG新春交流会作品展示 | ||
平成20.8.2 | 平成21.1.15 | 平成21.1.22 | ||
キルトの会で初作品のポーチ、愛用している | やっと2作品目が完成。おけいこびには、これに裁ちばさみを入れて持って行ける | SYYGG恒例の新春交流会でキルトの会のメンバー作品の展示.皆さん大作を製作されておられ私は何時になったらこのような大きな物が出来るかな?(一部) | ||
季節小物 | プレゼント | |||
![]() |
![]() |
|||
お雛さま | 「文化のつどい」の交流でのプレゼント | SYYGG交流会 | ||
平成21.2.20 | 平成21.3.1 | 平成21.1.22 | ||
キルトの会で教えて頂く。顔を作るところが一番大変だった。 | PCクラブで名刺作りを催した。その時に他のグループの方からか?手作りのものを頂いた | 焼き物の趣味のメンバーさんから頂く | ||
キルト作品 | 作品展 | 季節小物 | ||
かばん | SYYGG新春交流会作品展示 | クス球 | ||
|
||||
平成22.1.8 | 平成22.1.28 | 平成20.12.9 | ||
キルトの会で教えて頂く。1cm幅の布を色を合わせサイズを考え縫いつけ、キルトした大変手間のかかった作品。時間がかかった分とても愛着がある。 | SYYGG恒例の新春交流会でキルトの会のメンバー作品の展示.今回は、皆さんかばんの製作に時間がかかったので作品点数は少ないが、どれも素晴らしい作品ばかりです(一部) 靴下カバーは残り毛糸4本どりで細編(鈎針)で作る。 |
キルトの会で教えて頂く、21年の新春交流会で展示(材料になった布はSYYGGのメンバーさんの提供) | ||
![]() |
||||
ティッシュケースカバー | 電子手帳入れ | |||
![]() |
||||
平成22.7.10 | 平成23.1.18 | |||
キルトの会で教えて頂く。土台をキルティングし、周囲をバイヤスで縫い付ける(2枚)、キルトで作るアップリケ(列車と垣根)や刺繍でお花を縫うなど、可愛らしいさがあるティシュケースカバーになったと思う。特に手間のかかったところは、列車のところ。 | 正方形と三角形と平行四辺形でお花の形をした電子手帳入れ、両面のお花の部分は黄色と赤色の生地で変化がある。周囲を土台となるピンク地で憂い合わせ、芯と裏地を合わせキルティングする。最後はバイヤスで周囲を縫いファスナーを付けて完成。 バイヤス幅が太くなり少し失敗! |
![]() |
|
キルトの会 | SYYGG(シニア生き活きネット)の仲間のオフ会、月2回集まり、 楽しくおしゃべりしながら好きな物を製作している |
折り紙クラブ | 折り紙の折り方を参考にしているhp、情報収集しています。 |
手づくりタウン | 手芸のレシピを頂いたり、情報収集しています。 |